屋根カバー工事を詳しくご紹介<葛飾区・屋根工事> 2022年5月9日 東京 葛飾区 江戸川区で外壁塗装・雨漏り工事・リフォームを行っている眞友です。 今回は、屋根工事の「カバー工事」について詳しくお話したいと思います。 屋根カバー工事は、既存の屋根材の上に重ねて屋根を施工する方法で、重ね葺き工事ともいわれています。 屋根カバー工法はすべての屋根に・・・ 内装のリフォーム<葛飾区・リフォーム> 2022年5月8日 東京 葛飾区 江戸川区で外壁塗装・雨漏り工事・リフォームを行っている眞友です。 弊社では、屋根の塗装や修理以外にも内装や水回りのリフォームなども承っております。 ■浴室・洗面 ■キッチン ■トイレ ■壁紙、床 ■玄関ドア 小さなリフォームも喜んで!ベテラン・・・ プレマテックス「ラジセラプロ」のご紹介<葛飾区・外壁、屋根塗装> 2022年5月3日 東京 葛飾区 江戸川区で外壁塗装・雨漏り工事・リフォームを行っている眞友です。 今回は、プレマテックスの「ラジセラプロ」をご紹介させて頂きます。 <プレマテックスHPより> 多重構造無機バリアでラジカルをコントロール 「ラジセラpro」 太陽光がもたらす大いなる恵みは計り知れな・・・ アパート・マンションの内装リフォーム修繕<葛飾区・リフォーム> 2022年4月19日 東京 葛飾区 江戸川区で外壁塗装・雨漏り工事・リフォームを行っている眞友です。 弊社では、塗装工事はもちろアパートやマンションの内装リフォーム等も承っております。 アパートのクロス張りから床のCF.フローリング、キッチンやトイレ等水回りの交換なども可能です。 リノベーションをして・・・ ☆最新チラシ情報☆ 2022年1月12日 最新チラシ情報 ・・・ 東京都江戸川区 S様邸 棟板金工事 雨漏り補修 完工までの流れ 2021年12月16日 東京都江戸川区のS様邸にて、棟板金工事(雨漏り補修)のご報告の続きです! 前回の現場レポート→「東京都江戸川区 S様邸 棟板金工事 雨漏り補修 施工前の状態」は、こちらのページです。 【棟板金交換の流れ】 棟板金の一部はすでに飛散して無くなってしまっていました。 そ・・・ 東京都江戸川区 S様邸 棟板金工事 雨漏り補修 施工前の状態 2021年12月14日 東京都江戸川区のS様邸にて、棟板金工事(雨漏り補修)を行いました! 【雨漏りの放置は厳禁です!】 2階の天井から雨漏りしているとのお問合せをいただき、急いで現場に向かいました。 雨漏りは放置すればどんどん腐食を進めてしまいます。 部材を傷めるばかりか、カビが生えたり・・・ 関西ペイント認定 リフォームサミット店 2021年11月29日 東京 葛飾区 江戸川区で外壁塗装・雨漏り工事・リフォームを行っている眞友です。 今日は関西ペイント「リフォームサミット店」のご紹介です。 弊社は、関西ペイントが認定した優良な塗装会社 リフォームサミット店です。 リフォームサミットとは? 最適な塗料で、最適なパフォ・・・ 江戸川区 屋根棟板金補修工事 木材取り換え S様邸 2021年10月31日 江戸川区のS様邸より 本日から、屋根の棟板金補修工事をおこないましたので、ご報告させていただきます。 写真でも分かる通り、S様邸の屋根の棟内部の木材が腐敗し、変色を起こしております。 このような状態では、固定している釘が抜け落ちてしまします。 その様な状態では、雨・・・ 実は重要!シーリング材の役割とは 2021年10月24日 東京 葛飾区 江戸川区で 外壁塗装、雨漏り修理、リフォームを行っている眞友です。 今回は、外壁材の隙間「目地」に充填する防水材がシーリング材についてです。 シーリング材の最も重要な役割は ●長期に防水性を維持すること ●美観を損なう不具合がないこと 外壁等に使われているシーリング・・・ 高日射反射率塗料 関西ペイント「アレスクール」のご紹介 2021年10月17日 東京 葛飾区 江戸川区で外壁塗装・雨漏り工事・リフォームを行っている眞友です。 今回は、屋根塗料 遮熱性に優れている関西ペイントの「アレスクール」をご紹介させて頂きます。 このアレスクールの最大の特徴は、遮熱効果の高さです。 下塗りのシーラーやプライマーにも遮熱効果のある塗料を使・・・ 屋根塗装とは?塗り替え時期の目安 2021年10月9日 東京 葛飾区 江戸川区 外壁塗装、雨漏り修理、リフォームを行っている眞友です。 屋根塗装は家の屋根材を塗装し、外観の美しさを維持するほか、屋根の劣化を防ぎ、雨漏りの防止にも繋がります。 屋根塗装をせずに長い間そのままにしておくと・・・ 屋根が劣化し、そこから雨が入り込んでしまうと・・・ 新着順 古い順 1 / 3123»