東京都江戸川区のS様邸にて、棟板金工事(雨漏り補修)のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「東京都江戸川区 S様邸 棟板金工事 雨漏り補修 施工前の状態」は、こちらのページです。
【棟板金交換の流れ】
棟板金の一部はすでに飛散して無くなってしまっていました。
その他の棟板金も寿命が過ぎていた為、交換します。
まずは既存の棟板金と、下地を撤去しました。
棟板金が一部ない事により、雨水が侵入して腐っていました。
下地は野地板と呼ばれています。
下の写真は新しい野地板を設置した時の様子です。
新しい棟板金を長さを調整しつつ被せ、ビスで固定していきました。
全ての棟板金を被せてビスで固定し、できた隙間はコーキング材で埋めて完成です。
錆びに強く耐候性の高い棟板金なので、これでしばらくは安心ですね。
雨漏りも解消され、ほっとひと安心のご様子でした。
【棟板金は10年に1度チェックしましょう】
今回のように棟板金が飛散してしまうケースは少なくありません。
見えない所ではありますが、10年に1度釘の状態をチェックされる事をオススメします。
当社は無料で調査・お見積りを行っています。
お気軽にご依頼ください。
−N−
葛飾区、江戸川区、足立区で雨漏り修理、屋根工事、屋根張替え・葺き替え、屋根カバー、棟板金工事、雨どい交換なら【雨漏り屋根修理.com】